農業のまち、浦臼町
ボクの住む浦臼町は、北海道の中西部、空知管内のほぼ中央に位置しております。
樺戸連山と雄大な石狩川に挟まれ、いくつもの川や沼が点在するほぼ平坦な地形です。
穏やかな気候に恵まれた緑あふれる環境で主産業は農業です。
町に来ると見渡す限りの田畑で、のどかな北海道の風景が楽しめます。



ボクはこういうちょっとしたのどかな風景も好きです。
じゃがいもの花
今時期はじゃがいもの花が咲いております。
これもまた北海道らしい光景です。
生まれた時から都会にお住まいの方や家庭菜園などをやっていない方はあまり見たことがないと思います。
色は白やピンクで先端に多数の花をつけます。
清楚でとても綺麗な花ですよ。
浦臼町ふるさと納税
じゃがいもはふるさと納税の返礼品になっております。
浦臼町でも限られた場所で作っており、「色が白く綺麗」と評判の男爵いもです。
味も大変ご好評いただいております。
とのことです。
間違いなく美味しいですよ✨
浦臼町の新鮮野菜直売所『ゆめや』
実際に浦臼町内で野菜を買いたい!!という方は道の駅つるぬま内にある『ゆめや』さんに行ってみてください!
時期やタイミングによって置いているものが違いますが、浦臼町の新鮮野菜を買うことができます!
営業時間
5月〜9月 8:30〜17:00
10月 8:30〜16:30
定休日 月曜日
そのほかにも、浦臼町内に入ると国道沿いで各農家さんが直売所をやっております!採れたて新鮮野菜が並んでおります♪
国道275号線を通る際にはぜひそちらもお立ち寄りください✨



有名な観光地に行かなくても北海道の雄大な風景が見ることが出来る浦臼町。
自分だけの特別な景色を探しに来てみても楽しいものですよ^^
(あっ、田んぼや畑の敷地内には入らないように注意してくださいね)
コメント