支笏湖フィッシングRound2
前回の支笏湖ではちびっこい魚祭りだったので、何か1匹大きいのを!!
と、夢とロマン溢れる支笏湖へ向かう。
場所もよくわからないので車停めれて入りやすいとことろへ。
今回も用事ついでということで昼3時頃からのキャスト。
少し波立っていていい感じな気がしております。
湖の釣りがよくわからないのでとりあえず遠投してスプーンを巻き巻き。
カウントを変えながら様々なレンジを通しているつもりだけど無反応。
最大水深363mを探るのは途方もないので無理もない…。立体的な釣りが求められる感じがします。難しいぜ。
このフィールドで何回も大物を釣ってる人はマグレじゃないんだなと改めて痛感。運も多少なり左右するとは思いますが^^
ミノーやら何やら色々投げてみるも無反応。
回遊してくるニジマスさん、もしくは居着いているであろうブラウンさんを釣りたい。
次回はジグも持ってってみよう。
重たいスピナーも投げてみる。
ゴンっ!!
おっ!!!!なんかキタ!!!
重いけど、この手応えのないファイトは…
ウグイ…。35cmくらいでしたね。
スピナーにがっぷり喰いついてます笑
まぁ…ボウズよりはマシだね!!!!!
なんか7月らへんは魚が深みに集まって釣れなくなるみたいな話をどこかのページでみたけどどうなんでしょう。
水中ドローンで湖の中を見ていたい…笑
支笏湖を知りたい!!!
いつかここでメータークラスを…
コメント